【牛力でなくてギューリックさん由来】ギュリキマイマイ(ギュリッキマイマイ)

gyuriki1
日本のほぼ全土に分布するヒラマイマイ(Euhadra eoa eoa)の亜種で、近畿地方と徳島県南部に分布する日本固有のカタツムリである。
種名の意味は、本種を採集した人物の名で、アメリカの貝類学者で進化生物学者でもあり、宣教師でもあったジョン・トーマス・ギューリックの息子のアディソン・ギューリック(1882〜1967)に由来するものである。そのため、ギュリキマイマイやギュリッキマイマイ、ギューリッキ・マイマイなど、書式にばらつきがある。

 おもに山地に生息し、右巻きの殻径は4〜5㎝になる。殻の模様は褐色の地に濃い茶色の帯が入る。
4つのウズがはっきり分る1234型とよばれるものが普通だが、1番目と3番目の帯はぼやけることもあり、0204型の平地型のイセノナミマイマイという別亜種とされることも。

gyuruki2
右巻きでふつう1234型の模様が入る

■学名 Euhadra eoa gulicki
■分類:綱柄眼目オナジマイマイ科
■分布:日本(近畿地方、四国の 徳島県南部)
■大きさ:殻径は4〜5cm
■生活環境:温帯地域の地表
■毒性:寄生虫の可能性あり
■攻撃方法:なし
■日本での入手可能性:ごく希
■およその寿命 不明
■食性:植物
■飼育する場合の餌:?
■活動する時間帯:夜行性


▼京都府のページ
http://www.pref.kyoto.jp/kankyo/rdb/bio/db/gshel0019.html

▼いろんなマイマイ
http://euhadra.web.fc2.com/sub1.html

【世界中のやっかい者!巨大カタツムリ】アフリカマイマイ

maimai1
東アフリカのタンザニアやモザンビークが本来の分布域で、日本の鹿児島県と南西諸島、小笠原諸島の母島に人為的に移入された世界最大級の陸生巻き貝である。エスカルゴの代用品とされたため、日本以外にも東南アジアやスリランカ、台湾、ハワイ、カリブ海沿岸地域など世界中の熱帯域に分布を広げている。IUCN(国際自然保護連合)では、世界の外来侵入種ワースト100にリストアップされている。
 沖縄県では雨が降り、湿度が上がると、道路やマンションの壁などに集団で現れた。しかし、現在は駆除政策が功を奏し、市街地ではかなり少なくなった。
 ナメクジ同様、広東住血線虫の宿主であり、農作物などにも被害が及ぶため、日本では植物防疫法によって有害動物に指定され、各生息地からの持ち出しは禁止され、また、国外から日本への持ち込みも禁止されている。その他国外でも同様に厳しく持ち込みや移動が禁止され、世界中のやっかいものとされている。

maimai2
生命力が強く駆除してもなかなか減らない!

■学名:Achatina fulica
■生活環境:熱帯地域の地表
■分類:綱柄眼目 アフリカマイマイ科
■大きさ:殻径7〜8cm、殻高約20cm
■分布:日本(鹿児島県、小笠原諸島、南西諸島)
■毒性:寄生虫の可能性あり
■日本での入手可能性:日本への持ち込み禁止
■およその寿命:不明
■食性:植物
■飼育する場合の餌:?
■活動する時間帯 夜行性


▼アフリカマイマイ1300匹超を全米で捕獲、食害などが深刻化
http://news.ameba.jp/20140901-333/

▼多良間で大型2匹を確認/アフリカマイマイ
http://www.miyakomainichi.com/2013/06/50707/

地球博物学大図鑑

【超危険!! ナメクジの常識を超えたナメクジ】ヤマナメクジ

namekuji1
日本の本州,四国,九州に分布する、全長10〜15㎝にもなる大型のナメクジである。
丘陵地から山地の雑木林内の地表や樹上などに生息し、藻類などを食べている。
体は長さ以外にも幅や体高もあり、重量感溢れるナメクジである。触角は短い。
背面には体色よりも濃い不規則な模様があり、体側も濃い色になる。

それほど特別な地域にいるわけではないが、夜行性で、特に雨などで湿度が上がったときに活動するため、頻繁に目にすることはない。日中は木の洞などに潜んでいるので、機会があれば、木の洞を確認して雑木林を歩くのもいいだろう。
一部マニアの間では、ペットとして飼っていることもあるが、ナメクジは広東住血線虫などの寄生虫をもっていることもあり、死亡者も出すほどの寄生虫でもあるため、取り扱いには十分な注意が必要である。もし、触ったら、よく手を洗わなければならない。

namekuji2
寄生虫がいることもあるので、触ったらよく手を洗うこと。


▼「両親の庭にナメクジが出て困ってる」衝撃的だと話題の写真(閲覧注意)
http://labaq.com/archives/51784176.html